· 

中間テスト明け

誰も見ていない中、皆様、お久しぶりです。

今、土曜日の朝、塾営業中です。

小坂井中学校の中間テストが昨日終わり、朝から誰も来ないので、玄関へ耳を澄ませつつ、教室に掃除機をかけている今、床に落ちていました。

カンニングペーパーらしきものが。

いや、小さい付箋に書いて、勉強したのかな?

 

ここからは、カンペという悪前提で話を進めます。

 

『リチェック』と左上に書いてあります。

 

eトレの一連の流れを申し上げますと、

①解答解説を私が預かり、②問題を解いてもらい、③私が採点をして、④答案と解答解説を渡して、⑤分からない所があれば質問し、⑥理解したら問題と解答解説を回収して、⑥次のプリント、という流れです。

 

チェックプリントに不合格だと、リチェックプリントを解きます。リチェックに不合格だとチェックに戻り、不合格だと、また、リチェックを解くという、チェックとリチェックのスパイラルになります。

2度目か3度目のチェックに不合格だった時のリチェックに備えて、④のときに写したのでしょう。

スマホのカメラで撮れば速いのに。

そういうことじゃなくて。

 

分からない所があれば質問するように伝えていますが、ただただ通過したい一心なら、質問して理解するより手っ取り早い方法ではあります。

 

プリントが出されるとテストだと思っちゃうのかな?

テストなら、いい点とりたいもんね。

でもテストならもっとやっちゃいけない。

大学なら一発留年だし。

 

本番でできるようにするためのプリントなので、カンペを作っても意味ないどころか、本番で落とすという、本末転倒な事態になるのは目に見えています。

そんなこと分からないくらいアレなのか。

それとも、プリントが解けていないと、親に怒られちゃうのか。

私はできないから怒るとかはしていません。繰り返しが多い場合は、「わからん所あったら質問して」と伝えるだけ。

 

この抜け道を使われちゃうと、どうにも打つ手がない。

『1』対『多人数』だから、監視のしようがない。席間の仕切板は集中しやすいためだから、取っ払うわけにもいかない。

この子の成績、絶対、上げられない。

こういう子は監視の目が届く完全個別が向いている、といっても、はなからやる気がないので、一旦全部やめさせたほうがいい気はする。というと、0か100かの考え方で良くない。

 

この一件、永久に数字を変えて出題できれば簡単に解決できますが、今のところ技術が追いついていないようで。

早くそうなるといいのですが。

 

解決策はないものでしょうか。